インターン3日目

お疲れ様です。

今日はtwitterなどに掲載している「今日は何の日シリーズ」のネタを探しました。マラソンができたきっかけなどが知れて、面白かったです。検索を目的としているユーザーとしてはブログなどはスルーしてしまいがちだと思いますが、読んでみると面白い記事もあると思うので、時間があるときは読んでいただきたいと思いました。

また、各店舗様のカテゴリの修正もしました。難しくない作業ではありますが、ダブルチェックしないということで、ミスできないのでできるだけ確認しつつ作業しました。終盤はみんなが手伝ってくれて、励まし合いつつ、終わらないと思っていたところまで終えることができて、達成感があり、うれしかったです。明日も集中して頑張ります。

インターン3日目 反保 

お疲れ様です、反保です。

今日は、TwitterやFacebook「今日は何の日」というネタを探すということと、WordPressでカテゴリの追加と統一をしました。ミスをしないように自分で追加等をし終えた後にさらに確認をし、気を付けていきました。そして、WordPressの作業をしていて、登録されているスポーツジムの数の多さを再実感しました。

1日1日があっという間に終わっていってしまっているので1日1日大切に過ごして、たくさんのことを学んでいきたいです。

インターン12日目 早田

お疲れ様です。
本日は、最低賃金表のチェックとTwitterなどに掲載するスポーツに関する情報収集とカテゴリーの統一に携わらせていただきました。
作業がスムーズに進んだことと時間配分を考えながら作業を通すことができたことが進歩していると実感している部分です。また、タイピングが一段と早くなりました。

時間が本当に早いです。このまま働きたいなと思うぐらい皆さんとの時間がとても楽しくて本当に感謝でいっぱいです。もっともっとお話したいことがありますが、明日みなさんと多く語りたいです。
本日もありがとうございました。明日最後になりますがよろしくお願いいたします。

インターン12日目 児玉

お疲れ様です、児玉です。

今日は最低賃金の確認と、Asreetブログ掲載用の何の日シリーズを調べるのと、カテゴリーの確認&追加の作業と、写真の選別&加工をしました。全体的に単調な作業が多かったのですが、割とサクサク進んだり、やっていて楽しい作業ばかりであまり疲れませんでした。特に終わりの方にやった写真の選別&加工はやっていて面白かったです。

明日でインターン最終日ですが、今まで通り全力で作業に取り組もうと思いますので、よろしくお願いいたします。

インターン二日目 南濃

お疲れ様です。

二日目ということで昨日よりは緊張せず、過ごせました。まず、Asreetの説明をしていただいて、Asreetをより知ることができ、Asreetの素晴らしさを再認識しました。そして、社会人としてのマナーを教えていただきました。分かっていたつもりでしたが、普段から挨拶などもっと意識しようと思いました。

そして、Asreetの説明を受け、プレゼンを考えました。すでに完成しているものなので、新しい提案などとても悩みましたが、1ユーザーとして考えました。

明日からもよろしくお願いします。

インターン2日目 反保

お疲れ様です、反保です。

今日はAsreetについての説明を聞き、Asreetの良い点や提案などについてをPowerPointを使ってまとめました。改善点などをどのようにしたら良くあるのかという事を考えることが思ったよりも難しく感じました。

2日目で自分が思っていたよりもお話を皆さんとできるようになってきたのでもっといろいろなことを聞いていきたいです。

明日もよろしくお願いいたします。

インターン11日目 早田

お疲れ様です。
本日は主に駅ページの制作に携わらせていただきました。自分中では時間を考えながらもっと早く終わらせられると思っていましたが、思っている以上に時間がかかったのが悔しかったところです。ですが、全て仕上げることができたところは少し自分を褒めようと思います。

残り2日となりました。お昼休みにインタビューに応じてくださった。田中さん、
磯村さん、伊藤さん、村松さんありがとうございます。いつもみなさんが楽しい時間を作ってくださるので時間が早く感じるのが寂しく感じます。残り2日もっと楽しくお仕事を楽しめるように頑張ろうと思います。

インターン12日目 最終日 堀

お疲れ様です。今日で最後となってしまいました。とても寂しいです。

パソコン作業には全く自信がなく、社長と副社長が双子ということもありとても不安で初日を迎えましたがみなさんの優しさと雰囲気の良さにその不安は一瞬にして無くなりました。毎日が楽しく、仕事も徐々に慣れてきました。今日は何を話そうかとかを考えながら仕事場に向かうことが楽しく、朝出勤してみなさんの顔をみるとすごく安心しました。この会社はチームという言葉がとても当てはまると思います。みんなが言葉を聞いてくれて、助けてくれる。そんなアットホームですてきな会社だなと日々感じていました。短い期間でしたがここが1つの帰る場所のように感じていました。気がついたら明日もきてしまいそうな気がします。笑 本当にお世話になりました。多くの事を学び、確実に今後の人生に影響を与えられた経験だったと思います。

僕はこの会社の経営理念がとても好きです。自分たちで新しいものを創り提供する。自分もプレゼンを含め、新しいことを提案し実行することがとてもすきです。将来自分もそんな仕事ができたらいいなと感じました。また社長の言葉の中に「お金をもらえるからプロではなく、本気で取り組めるからプロなんだ」という言葉がありました。何か自分の中で本気になれるものを残りの大学生活で見つけたいと思います。成長してまた帰ってきます。これからも機会があればまたお声掛けください。是非僕の大学にも遊びにきてください!本当にお世話になりました。ありがとうございました。さよならは何か違うと思うので、行ってきます!っということで。みなさん忘れないでくださいね。笑

ありがとうございました。

インターン11日目 児玉

お疲れ様です、児玉です。

今日は駅登録とカテゴリーの追加確認をしました。両方ともまだ最後にやってから少ししか経っていないのにやり方を忘れていて最初は大変でしたが、最後の方はなんとか感覚を取り戻してやることができたので良かったです。書き置いて置いたメモに感謝です。

明日もよろしくお願いいたします。

インターン一日目 南濃

お疲れ様です。

本日よりお世話になります。龍谷大学の南濃健二です。

会社のドアを開けてからすぐは緊張でガチガチだったんですが、お昼休みにみなさんとお話しさせていただいて、緊張がほぐれました。もっとお話ししたいです。その後のAsreetの更新のお仕事は少し慣れてきてもっと正確に早くできるようになりたいとおもいました。

今後もいろいろなお仕事を経験したいです。営業にも興味があります。

これからよろしくお願い致します。