お疲れ様です、児玉です。
今日はカスタムフィールドの打ち込み作業と、パノラマ・動画ページへのサイトバナーを作りました。サイトバナーの方が結構難しく、どうしても偏ったデザインになってしまうので、もう少し発想を広げて作りたいです。
明日もよろしくお願いします。
お疲れ様です、児玉です。
今日はカスタムフィールドの打ち込み作業と、パノラマ・動画ページへのサイトバナーを作りました。サイトバナーの方が結構難しく、どうしても偏ったデザインになってしまうので、もう少し発想を広げて作りたいです。
明日もよろしくお願いします。
お疲れ様です、吉田です。
今日はデータ入力の続きとランステのアクセス数のまとめをしました。
業務は疲れましたが、途中洋菓子の差し入れがあったのでリフレッシュになりました。
副社長さんありがとうございます。
明日で最後なのは寂しいですが、最後まで頑張ろうと思います。
最終日もよろしくお願いします。
おつかれさまです。
本日は、営業の方に同行させて頂きました。河原町2店舗と山科1店舗を回らせて頂きました。事前に店舗について調べて、自分ならこう話したいなと考えながら準備することがとても楽しいです。実際に行ってみると最初に訪問したヨガの店舗ではなかなか話に入ることができず、お話自体もあまり前向きには進まなかった印象でした。山科のテニススクールは山奥にあり、僕の地元に似た雰囲気で懐かしい感じがして落ち着きました。ここでは話に参加することができ、直接営業につながる話ではなかったかもしれませんが、自分の良さが出せたと思います。お話をさせて頂く中で、お客様から笑顔を引き出せたり、相手から話しかけて頂くなど少しの間でもコミュニケーションがとれることを感じられて良かったです。もっと堂々と余裕をもって話すことができたと思うので次に活かしたいと思います。少しでも爪痕を残せるようにハングリー精神を持って望みたいと思います。
余談ですが最近好きな人に暑苦しいと言われ悩んでいます。笑 自分でも自覚はありますが、不器用なのであまりうまく立ち回ることができず人と関わることの難しさを痛感しています。またなにかアドバイスなどがあれば教えてください!
明日も宜しくお願いします。
お疲れ様です。
昨日の続きでバナー広告のデザイン案の作成と午後と前回作成したウェブサイトのデザインを携わらせていただきました。より良いものを作りたいと思っていますがなかな難しく色々考えさせられることが多いので勉強になります。また、田中さんからクライアントの要望に答えながらそれ以上の良いものを考え提案することの難しさを教えていただきました。
ご鞭撻ありがとうございます。
ウェブページデザインを考える上でコーディング側で作成する人ならではの意見をいただき、メリットにも多くのデメリットがつきもので、用途で考えて見せたり、使いやすさを考えたりととても勉強になり刺激のある一日でした。
本当にありがとうございます。
明日もよろしくお願いいたします。
お疲れ様です、吉田です。
今日はデータ入力を行ないました。以前入力されたデータに間違いがあったので、その修正を行ないました。
作業では確実さと慎重さを大切にしました。
明日も頑張ります。
お疲れ様です、松井です。
本日は、Q&Aとスタッフ紹介のデータ入力を行いました。以前から発覚していたバグのような何かを起こさない方法を考案していただき、ありがとうございました。入力分の作業時間としては長くなるものの、致命的な欠陥を残すことなく行うことにより、総合的な効率としては良くなっていると思います。
明日もよろしくお願いいたします。
お疲れ様です、児玉です。
今日はwebバナー広告の手直しと、アスリートTOPページ・施設の写真ページのデザイン参考サイトを探すのをやりました。バナー広告の手直しはスムーズにできたのですが、参考サイトを探すのが思ったよりいい感じのものが見つからず、難航しました。最終的に2つくらいしか参考サイトが出てこず、途方に暮れています。
明日こそはスムーズに余裕を持って作業に取り組みたいです。よろしくお願いします。
おつかれさまです。
今日は駅データの作成をさせて頂きました。最初は全然うまくいかず困っていましたが、周りの人に良いやり方を聞き、どうにかできるようになりました。無駄なミスが多く、時間をかなりロスしてしまいとても悔しいです。できることはしっかりと丁寧にやりきりたいと思いました。もっと自分ができることを増やしたいです。明日は営業に同行させて頂けると言うことで、とても楽しみです。前は見ているだけで何もできなかったので、今回はしっかり準備し、少しでも会話に参加できるようにがんばりたいです!契約をとる瞬間やみなさんの拍手に迎えられる瞬間を僕も体験してみたいです。
昨日の夜、武井壮さんの動画を見ていましたが、その中であの人は毎日1時間の筋トレと、1時間自分が知らないと思ったことを調べるために。この2時間はどれだけ疲れていても必ず自分にプレゼントしていると言っていました。僕自身もこのように学ぶ時間を作り、日々成長する習慣をつけたいと感じました。そのため、今日は朝の時間を使い、相談の乗り方について調べました。納得することや、自分の間違いに気づくことができ、とても良い時間だったと感じました。
本日もありがとうございました。
お疲れ様です。
昨日の駅ページ制作の続きと実際の店舗のバナー広告の制作に携わらせていただきました。小さなミスが多く目立ち時間をロス指定待ったところが今日の反省点だと思っています。効率をよく考えて時間を見ながら作業をできるようになるよう頑張っていく次第です。
本日は心優しいみなさんと色々とお話しできて嬉しかったです。私は話すことは好きですが、話し上手ではないのでなかなか話が続かないのが難点です。また、今の若者らしくない好みや言動が多いので波長が合わなかったりすることが多いです。ですので、よく学校でもおじいちゃん扱いを受けることがあります。もっとみなさんと色々な話題を知れたらいいなと思っています。本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
お疲れ様です、吉田です。
今日は駅データ作成の続きとパノラマ画像の作成を行ないました。
駅データ作成はほぼ昨日の通りでしたが、パノラマ画像の作成は初めてのことでした。
ツールの使い方を覚えるのに時間はかかりませんでしたが、画像の特徴や共通点を見つけ出すのに苦労しました。
また、保存先を間違えてしまったので、そういった初歩的なミスがないように明日からは頑張ろうと思います。
明日もよろしくお願いします。