今日はインターン1日目ということで午前中は説明と自己紹介作成、午後は14時ごろから実際にフリーリンク登録をさせていただきました。初めての体験でしたが丁寧に教えていただきなんとかできました。
初めてのインターンシップだったのでとても緊張していましたが皆さんの雰囲気がとても暖かく嬉しかったです。お昼休みの時にもお話しできてよかったです。
まだまだパソコンの操作など不慣れなところも多いですがあと二日間有意義に過ごせるよう頑張っていきたいです!よろしくお願いします!
今日はインターン1日目ということで午前中は説明と自己紹介作成、午後は14時ごろから実際にフリーリンク登録をさせていただきました。初めての体験でしたが丁寧に教えていただきなんとかできました。
初めてのインターンシップだったのでとても緊張していましたが皆さんの雰囲気がとても暖かく嬉しかったです。お昼休みの時にもお話しできてよかったです。
まだまだパソコンの操作など不慣れなところも多いですがあと二日間有意義に過ごせるよう頑張っていきたいです!よろしくお願いします!
あまり慣れないpc操作も丁寧に教えていただいた。事業所の方も優しく緊張せずに作業を進めることができたし、気軽に質問もしやすく進めて行きやすかった。
明日からは本格的な作業が増えると思うのでより頑張って行きたい。
PCの仕事にはあまり慣れていなかったので難しかったです。2日目までには少しでも慣れたいです。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の安栗です。
インターンシップ9日目は、フリーリンクとアートムサイトの採用ページのお手伝いをしました。フリーリンクは、最終的に180件まで行くことができました。最初の時は、一時間で3件や4件だったのですが、今は、平均7から8件くらいまでできるようになりました。アートムサイトの採用ページは、社員さん達がどのようにしてここを選んだのが分かって読んでいて参考になりました。4月から就職活動が始まるので僕も頑張りたいと思います。本当に9日間と言う短い間でしたがありがとうございました。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の荒木です。
いよいよ今日で最後ということで。今年の春のインターンシップは祝日が被ったことにより、例年に比べ1日少ない日程で行われたのですが、こうして終わってみると9日間というのは短かかったように思います。
9日間の間は、フリーリンク登録の時間が多かったですが、その中でも一緒に昼食を食べる時間や、プレミアムフライデーでチームを組んでペーパータワーで競い合うといった経験はとても楽しく、社員の仲が良いアートム様ならではの経験でした。
今後は、来年度の始まる4月からの本格的に就活をしていきますが、これから活動に向けてアートム様でのインターンシップの経験を最大限に生かしていきます。
9日間本当にありがとうございました。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の荒木です。
今日は、引き続きフリーリンクの作業と午後から少しサイトの画像差し替えの作業を行いました。
最近は集中してしまい、思わず呼吸を止めて作業をしてしまっている時があり、時折深呼吸を挟んでしまいます。作業については、初日と変わらず質問のしやすい環境を作ってくださっていただけていてとても働きやすいなと感じています。
あと、山本さんが今日1日で商談で契約を成立させたそうで、感想としては幼いようで申し訳ないですが、すごいなと思いました。
明日はいよいよインターンシップ最終日です。最後まで気を抜かず、自分の立てた目標が達成できているか、どうしたら達成できるのかを考えて過ごしたいです。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の安栗です。
インターンシップ8日目は、引き続きフリーリンクとzoom商談に参加しました。まずフリーリンクは今現在162件がやり終わりました。そして、zoom商談は、NSIスイミングスクール様の大西さんにasreetを知った気かけをお聞きしました。asreetの良いところはNSIスイミングスクールの情報や求人などをわかりやすく載せれることだとおしゃっていました。そして商談で大切なことは、下調べをしっかりするであったり笑顔でハキハキ喋るなどを言われました。そのお話を聞き営業にさらに興味が出ました。貴重な体験をありがとうございました。明日がラストのインターンシップなので最後の精一杯頑張りたいと思います。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の安栗です。
インターンシップ7日目は、フリーメールを進めました。遂に100件を超え今日は最終的に、132件まで行きました。ここまで出来たのは、市民体育館が続いていてすごくやりやすく出来ました。そして遂に明日zoomで営業を見れるので楽しみなのと緊張でいっぱいです。明日は、営業のことやどんな話をするのかのことを聞いたりみたりしたいと思います。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の荒木です。
今日は週明け2日目ということで、午前中は引き続きフリーリンク登録。午後はこれまでに登録してあったフリーリンクの情報強化を行いました。
情報強化は、ただ登録するより。もともと入っている文章と噛み合いが合うように、接続しを変更したり。重複していないか何度も読み直したり、さらには自身でサイトを読み漁って新しく文章を作成するなど、かなり頭の使う作業だったなと感じました。
また、本日は結婚旅行から行っておられた伊藤さんと初めましての挨拶をしました。
朝のミーティングで聞いたヨーロッパのお話はすごく興味深く、自分もヨーロッパに行ってみたいなとつい思いました。お土産にいただいたお菓子すごく美味しかったです。改めてありがとうございました。
残りの日数が少なくなってきて少し寂しい気持ちもありますが、最後まで頑張っていきます。明日もよろしくお願いします。
お疲れ様です。京都芸術デザイン専門学校の安栗です。
インターンシップ6日目は、フリーリンクをしていました。あともう少しで100件行きそうなので頑張りたいと思います。そして今回あまりフリーリンクが進みませんでした。理由として、お店の名前が同じお店があったり同じお店でwebサイトが2つありました。そのため、フリーリンクがあまり進みませんでした。でも確実に最初の時よりは、速くなっているのでこの調子で最後まで頑張りたいです。明日もフリーリンクを進めたいと思います。