今日でインターンが終わりでした。Asreetの改善提案プレゼンをとてもためになったといってもらえて、アートムの一員に少しなれた気がしました。いろいろな人の意見をまとめて、よいサイトを作り上げているということを実感できました。この10日間で学んだたくさんのことをこれからも意識していきます。
カテゴリーアーカイブ: 大木(from 同志社大学)
インターンシップ9日目 (大木)
ウェブ広告において大切な、検索者側の意見をしっかりまとめたいと思いスライドを考えました。これまでの検索してきた経験から無意識のうちにこういう風に検索したらヒットするだろうとわかっているのだと思うのですが、それを言語化するのが大変でした。
インターンシップ8日目 (大木)
今日は、Asreetの改善提案レポートをつくりました。もうすでに完成されているサービスの改善点を見つけるのはとても難しかったです。大学生ならではの視点をと思いましたが、なかなか思いつかず時間がかかりました。私が気にするだろうなということを精一杯盛り込みました。
インターンシップ 七日目(大木)
今日もこれまでに引き続いて、情報入力を行いました。一人減ったので、なかなか進んでいる感じがしなくて大変でしたが協力して取り組むことができました。あと少しで、今割り振られているところが終わりそうなので、明日も集中して取り組みたいです。
インターンシップ 6日目 (大木)
今日は先週よりも多くこなすことができました。二日休みがあり、リフレッシュできて、集中できたのだと思います。明日からも、丁寧に業務にあたりたいと思います。
インターンシップ5日目 (大木)
はじめて記事のサンプルを作ったが、どのようにしたらより上位に出てくるかを考えるのがとても楽しかった。記事の中に入れるキーワードを工夫することが大切なんだろうなと感じた。実習も半分終わってしまったけれど、残りの実習でもっといろいろな業務に携わったりして経験を増やしていきたい。
インターンシップ四日目 (大木)
今日は説明を考えないといけないところが多く、どうしたらより分かりやすく、検索した人が求めた内容になるかを考えながらするのに時間がかかった。明日からも、自分が検索する側になった時を考えながら丁寧に取り組んでいこうと思う。
インターンシップ三日目 (大木)
今日は今までで一番多くこなすことができました。慣れてきたのでより慎重に取り組むよう心掛けました。今日とてもこなす量が増えたので、明日からこれを超えることは難しいかもしれませんが、ミスのないよう丁寧に取り組んでいきたいと思います。
インターンシップ二日目 (大木)
今日は二日目でだいぶ仕事にも慣れてきました。一時間にこなした量が増えて、できていることが目に見えてとてもうれしかったです。明日からも、丁寧にすることは忘れず、でもスムーズにこなしていきたいです。
インターンシップ一日目 (大木)
サイトの裏側を初めて知りました。自分で実際にやってみると、思っていたよりもずっと複雑でした。調べて入力する過程でミスがないようにするのにとても気を付けなければいけないととても集中してするよう努力しました。