改善案発表をさせていただいた。恐れ多いことだったが、みなさん真剣に聞いてくっださって、少しでも貢献できたら良いなと思いながら発表した。10日間とても貴重な経験をさせていただいた。ありがとうございました。
カテゴリーアーカイブ: 久世(from 京都文教大学)
インターンシップ9日目(久世)
施設名を見ただけでこの施設はどういうことができるのか、だんだん覚えてきた。
明日が最終日なので、悔いのないように聞きたいことは聞いて、楽しく取り組みたい。
インターンシップ8日目(久世)
改善案を考えるのに少し苦戦した。私がジム行く前の記憶をたどって考えていた。自分の考えをこのレポートで伝えられたらいいなと感じた。
インターンシップ7日目(久世)
昨日よりも件数が伸びている。今日も集中して取り組むことができた。あと3日しかないので、学べるところはすべて盗むぐらいの勢いで取り組んで行きたい。
インターンシップ6日目(久世)
今日も丁寧かつお客様目線に立って業務を行った。情報を集めることは何回やっても難しいと感じている。明日も引き続き頑張っていきたい。
インターンシップ5日目(久世)
昨日より1時間の件数が伸びていて日々成長を感じている。慣れていた頃が一番ミスをしやすいので、来週からまた5日間気を引き締めて行っていきたい。
インターンシップ4日目(久世)
今日は、今までで一番集中力が続いた。登録件数も90を越えた。4日目にしてやっと成長していると感じることができた。明日も引き続き頑張っていきたい。
インターンシップ3日目(久世)
2日目より登録のスピードが速くなった。社員の方のアドバイスを思い出してすることができた。社員さんのお仕事を見学させていただいて、難しそうと感じたが、とても興味深く将来わたしもこのようなお仕事をしてみたいと感じた。
明日からもスピード上げて丁寧に行っていきたい。
インターンシップ2日目(久世)
1日目と比べて少しだけペースが上がった。手順は完璧に覚えたが、カテゴリを深く考えすぎて時間がかかってしまう。社員の方に、もっと気楽にそこまで深く考えなくてもいいよとアドバイスをいただいたので、明日からはもう少し気楽に、それでもしっかりと行っていきたい。
インターンシップ1日目(久世)
はじめてのことばかりで戸惑いもあったが、自分の興味があることなので楽しくすることができた。今日した内容の流れは覚えたので明日はスラスラと丁寧に行っていきたい。